|
 |
 |
ドライブインかなやのご紹介 |
[ 登録カテゴリー] 海産物 , 民芸品・工芸品・陶芸 , 酒類 , 漬物 , 菓子 , 食品類 |
|
〒049-3513
北海道山越郡長万部町字平里12-7 |
01377-2-3255 |
01377-2-5153 |
|
札幌と函館のちょうど中間に位置し昔から交通の要衝として知られている長万部町。 また、かにの街としても有名でこの歴史を創ったのは当店です。 その昔、誰も見向きもしなかった厄介者の「毛がに」を塩茹でにし駅ホームで販売、後に「かにめし」へと姿を変え長万部の「かにめし」、「かにめし」の長万部とまで言われるようになりました。 創業当時から変わらぬ製法で、独特の味付けを施した「かに」の身がご飯の上に盛り付けられ忘れられない長万部の思い出の味になることうけあいです。 最大収容人数は1100名とスケールも大きく団体旅行のお客様から個人旅行のお客様まで対応可能、駐車場には大型水洗トイレ(身障者用併設)を完備しておりますので休憩のお客様もお気軽にご利用下さい。 |
|
皆さんご存知の松前漬に長万部産のミニ帆立貝を混ぜ合わせた当店オリジナル商品です。アツアツのご飯の上に載せてお召し上がり下さい。美味しいですよ
続きを読む |
|
|
津軽海峡を臨む小高い丘に立つ、函館酪農公社を支えているのは一頭一頭に愛情を注ぎ、家族のように牛を育てている酪農家たちです。この契約農場から毎…
続きを読む |
|
|
かにめしのトランクスを作っちゃいました。m(_ _)m誠に申し訳ございません。売れ行き好調でMサイズは完売しました。残りはLサイズのみです。…
続きを読む |
|
|
まだまだ暑い日々が続いてますね〜暑い時季のお土産に最適。涼しげな『和』のお菓子はいかがでしょうか?“清流の恵”せせらぎの爽りんご、さくらんぼ…
続きを読む |
|
|
えぞの味なら「かに」に優るものなし山の親爺も良いとほめ。長万部町の老舗:松浦製菓が作る長万部銘菓「かにせんべい」。長万部産の毛がにのエキスを…
続きを読む |
|
|
|